東京都渋谷区での風俗営業1号許可の事例(変則的なレイアウトのツーフロア、正確な図面と構造検査のお話し)

風俗営業許可1号・手続きサポート
(キャバクラ、ガールズバー、スナックが対象)
180,000円

「接待をする飲食店に必要な風俗営業許可の取得」のための全てのサポートを行います。

※別途、消費税、取得費用、法定費用(警察署24,000円)がかかります。
風俗営業許可・手続きサポート+飲食店営業許可α200,000円

「風俗営業許可の取得」の他、お客様が飲食店営業許可をご自身で取得する際の助言・サポートを行います。

※別途、消費税、取得費用、法定費用(警察署24,000円)がかかります。
風俗営業許可・飲食店営業許可フルサポート225,000円

風俗営業許可取得のための全ての手続きと、飲食店営業許可の取得を同時に行います。

※別途、消費税、取得費用、法定費用(警察署24,000円・保健所16,000円)がかかります。
深夜営業許可
(深夜酒類提供飲食店営業開始届)
100,000円

「深夜にお酒の提供をする飲食店」が行う必要のある手続きを代行します。

※別途、消費税、取得費用がかかります。
風俗営業許可4号
(まーじゃん、射的が対象)
180,000円

「射幸心をそそる恐れのある営業をするお店に必要な風俗営業許可の取得」のための全てのサポートを行います。

※別途、消費税、取得費用、法定費用(警察署24,000円)がかかります。
風俗営業許可4号
(ぱちんこ店が対象)
600,000円(店舗の規模により変動)

「射幸心をそそる恐れのある営業をするお店に必要な風俗営業許可の取得」のための全てのサポートを行います。

※別途、消費税、取得費用、法定費用(警察署24,000円)がかかります。
風俗営業許可5号
(アミューズメントカジノが対象)
180,000円

「射幸心をそそるおそれのある遊技に用いることができる遊戯をおそなえて営業をするアミューズメントカジノに必要な風俗営業許可の取得」のための全てのサポートを行います。

※別途、消費税、取得費用、法定費用(警察署24,000円)がかかります。
風俗営業許可5号
(アミューズメントカジノが対象)
300,000円(店舗の規模により変動)

「射幸心をそそるおそれのある遊技に用いることができる遊戯をおそなえて営業をするゲームセンターに必要な風俗営業許可の取得」のための全てのサポートを行います。

※別途、消費税、取得費用、法定費用(警察署24,000円)がかかります。
特定遊興飲食店
(深夜に営業するディスコ、クラブ、ライブハウスが対象)
300,000円(店舗の規模により変動)

「深夜の時間帯にダンス等の遊興をさせるディスコ、クラブ、ライブハウス等に必要な風俗営業許可の取得」のための全てのサポートを行います。

※別途、消費税、取得費用、法定費用(警察署24,000円)がかかります。

某行政書士より依頼があり、渋谷区某所にて測量・図面制作にお伺いしました。本店舗は居ぬき物件ですが、相当費用をかけたきらびやかな内装で早いオープンが待たれる中、弊所に依頼がありました。

この度の風俗営業1号許可の課題

この度の風俗営業1号許可の申請における課題は以下の通りです。

課題:測量と図面制作がどれだけ正確に、かつ最短で完成できるか

(理由)
◇ フロアが全体的にのレイアウトが複雑で照明がいたるとことに設置

◇部屋数が非常に多い

◇その複雑なレイアウトのフロアがツー・フロアある

フロアが全体的にのレイアウトが複雑で照明がいたるとことに設置

店内は、1階が調理場、トイレそして地下1階に客室が広がります。1階から地下1階まで営業所内部に螺旋階段があり、大きな吹抜けがあります。螺旋階段は円を描くように下り、そのため求積をどのように実施していくかポイントになります。

また入口から螺旋階段へ向かう通路やトイレへ向かうまでの通路は、幅が広くなったり、細くなったり、、といった状況です。測量や図面を作成するうえでなかなか大変なレイアウトです。

部屋数が非常に多い

部屋数は全部で「11」。結構多いほうかなぁと思います。これだけ多いと測量箇所も多くなるため、それだけ時間が奪われることとなり、早期の手続きを目指すためには、効率の良さを考えた測量・図面作成を追求していかないといけません。

その複雑なレイアウトのフロアがツー・フロアある

複雑かつ、部屋数の多いフロアが全部でツー・フロア、普段であれば遅くとも4時間で終わる測量・その場での図面作成ですが、ちょうど倍の8時間を費やしました。

何とか1日で終わったものの測量・図面作成あわせて8時間(休みなくぶっ通し)、かなり消耗しましたが、こういったフロアは風営法専門行政書士日和と言えます。

もっと簡単に作成できないの?と渋谷警察の意見、、しかし、

結局図面だけで10枚、補足資料で5枚(それ以外で申請書・営業の方法その他の資料)と膨大な量になった資料を提出することとなりましたが、渋谷警察署担当者からは「もっと簡単な資料にならなかったの?」というご意見。審査する側からすれば膨大な量の資料ですし、時間も取られるためこのようなご意見になるかもしれません。

構造検査を行うのは風俗環境浄化協会の担当者

しかし、資料を作成する行政書士側としては、「現状に即した正しい資料を作成する必要性」があります。おそらく「実務上は、こういった箇所は測量しなくてもよいのでは?」といったたぐいのことなのかなぁ、と思いますが、実際に営業所の内部を確認していくのは、この担当者ではなく「風俗環境浄化協会の担当者」。厳しく確認していく担当者も少なからずおり、「この長さはどこから計測したの?」と聞かれた際には、すぐに答えられる準備が必要です。

もし提出した図面と担当者が計測した距離にズレがありましたら、そのズレについての理由をきちんと説明できなければいけないですし、説明できなければ補正資料を後日提出し、その結果許可証発行の期日に影響でが出るかもしれません。

浄化協会担当者に説明することを意識した、資料作り

そのため、行政書士事務所ネクストライフは、風俗環境浄化協会の担当者に対して「どこから測量しているか」「このエリアはこういった理由で除外している」等現状の状況と、風営法に即して測量・図面作成その他の確認を行っていきます。

実際の構造検査、ミリ単位の計測が行われる

時折あるのですが、「センチ単位」ではなく「ミリ単位」で指摘のある担当者の方がいらっしゃいます。この度の実査は「ミリ単位」での確認が行われ、5ミリほど違うと「どのように測量したのか」その場で実演していくこととなりました。

前述の通り行政書士事務所ネクストライフでは「検査を意識した測量・図面作成、店内確認」を行っていきますので、こういった細かな対応についても想定済みです。

警察署担当者の方には「もっと簡単に作成できないの?」と言われたものの、結果としては弊所の業務方法で正解であったと言えます。構造検査ももちろん1回でクリアです。

複雑なレイアウト、複数フロアの測量、図面制作はぜひお問合せください

行政書士事務所ネクストライフでは、複雑なレイアウト、数の多い客室であってもわずか1.5日で手続きを完了させて気ました。渋谷区において早期に手続きを行い風俗営業1号許可を取得したい方はお気軽にご連絡ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


error: Content is protected !!